ネットで完結する各種診断コンテンツ(アセスメント)

新卒採用、中途採用など人材採用において必須になる各種診断をネットで完結できる様々はアセスメントをご用意しています。10年前より、どこでも実施できるように電子化しています。スマホ、パソコンでも対応しています。診断結果もすぐに閲覧できるようになっています。リスク面に特化した全く新しい適性検査「リスクチェッカー」などの実施も多く、評価を得ています。

ネットで完結、360℃多面評価、組織診断の導入・活用

組織を人間に例えるなら、人間同様に現在の体調がどのような状態なのか、定期検査が重要になってきます。現在の症状に応じて打ち手が変わってきます。まずはネットで実施し、ネットで完結できる診断を実施後にご一緒に処方を考えていきます。もちろん、実施前の導入サポートや、実施後のフォローアップのコンサルティングやオンライン研修などもご用意しています。2010年より業界を問わず10数社の実施実績がございます。

LMS(学習管理システム)・eラーニング システム・コンテンツ開発

2010年より、大手企業からベンチャー企業まで様々はLMSを導入してきました。クライアントのニーズに沿った、システム開発・導入を支援してきました。導入で終わりではなく、運用コンサルから、学習コンテンツの制作までおこなっています。IT支援ではクラウド型のサービスにより、どのような学習環境にも耐えうるように支援しています。認知心理学を踏まえ、ユーザーフレンドリーなコンテンツ提供を行っています。LMSはタレントマネジメントや企業内大学運営の必須内容になっています。知識、スキルなどの学習はもちろん、評価、進捗管理はHRテックの肝となってきます。

本部一括採用の仕組み構築

以前、大手企業チェーンでも、店舗スタッフの要員計画、募集、面接、採用は現場任せだったかもしれません。現在、個々の採用課題が、経営課題に直結している企業が多くなってきました。エリア特性や募集媒体特性をしっかりと把握して、科学的に本部が採用に関わることが重要なポイントです。応募ツール、コールセンター、応募管理システム、面接設定、面接のあり方。スタッフ採用のカスタマイズや成果を出す採用のお手伝いをしています。

店舗スタッフ離職防止、定着化のためのフォローアップ研修

入社して業務に慣れてきた店舗スタッフ向けの研修を定期的に実施しております。基本ルールの復習を行うだけではなく、コミュニケーションを取って現場の声を拾い上げます。現場と本部の間に立つことで、店舗スタッフへのフォローや情報の集約が可能になります。ノウハウを生かしたデータ分析、問題点の抽出、改善策を提供し、早期離職防止・長期雇用に繋げます。

新卒採用の企画・運用

新卒採用を行う意義は様々です。企業の成長ステージあった戦力化という観点では中途社員採用だけを行うことで足りることかもしれません。一般的には、新卒採用を行う意義は「企業風土の伝承のため」「教えることによって育つ既存社員のため」「将来の中核人材獲得のため」「適材適所、平均年齢の適正化のため」採用マーケットにあった、クライアントの強みを活かした採用企画・運用を行います。

企業戦略にあった企業内大学設立支援

リーマンショック以降、中長期的な経営戦略において統合的な人材開発戦略を構築する企業が増えています。単なる階層別研修だけを行う教育部門から脱却し、いかに経営戦略とリンクした人材開発戦略を実現するかを模索しているようです。社員教育だけでなく、採用、タレントマネジメント、リーダーシップ開発、次世代後継者育成、現場オペレーションの改善、企業文化、学習する組織、ダイバーシティ、評価、人事制度、学習ツールなど。クライントとの協働的アプローチで調査し、理解し、その企業にあった企業内大学を設立、運営しないと、呼称だけ機能しない事例も散見されます。多くの事例と実績をもつ私たちが最適なサポートをお約束します。

ベンチャー・中小企業向け定額制研修エンカレッジ

エンカレッジは、エン・ジャパンが提供する、社員の活躍・定着を支援するための定額制のセミナー・研修サービスです。さまざまな階層・職種の方にご利用いただけるよう、例えば経営層・管理職層向けの経営戦略、マネジメント、リーダーシップ、コーチング研修や、新人・若手社員向けの接遇、コミュニケーション、ビジネスマナーなど、120種類以上にもおよぶ多数のテーマを提供しています。CUCも研修を提供しています。ベンチャー・中小企業の中には人材開発部門の設置はなかなか難しいかもしれませんが、エンカレッジを活用することで、全スタッフが良質なコンテンツを定額で受け放題なサービスです。そして研修・セミナーを受講する場では、学ぶだけではなく、学んだことを具体的に行動計画や組織への改善提案につなげるための独自の仕組みも備えています。

評価制度・報酬制度・教育制度の構築

人事評価制度とは、従業員の能力や企業への貢献度、業務の遂行具合などについて評価を行い、従業員の処遇に反映させる制度のことです。評価基準は企業によってさまざまですが、四半期・半年・1年など、一定の期間ごとに評価を行う企業がほとんどです。人事評価制度は、主に「評価制度」、「教育制度」、「報酬制度」の3つの要素でなりたっています。特に重要になるのが評価制度でしょう。クライアントの課題やニーズにそった人生制度設計をおこなっています。成長ステージに合わせて、微調整をしながらクライアントと一緒に検討しながら浸透を図ります。今まで、20社の大手企業の制度構築をおこなってきました。人事の知識×ITの知識で運用課題も解決します。

理念浸透、組織活性化のための社員総会の企画・運営

経営理念、経営方針を組織全体に浸透させるため、企画・運営をサポートします。効果的な演出やアクテビティを企画し、資料の作成まどもお手伝いし、組織の一体化、活性化を図ります。個別に依頼すると割高に感じるデジタルコンテンツも、ワンストップでサポートしています。コンテンツ品質が高いと高評価を得ています。

管理職研修

CUCの管理職研修は昇格前、新任・既任管理職の方から部長クラスまでの多くの方にご受講いただいております。最適な効果を得るために組織、受講者に合わせてチューニングし、提供しています。マネジャーが基本を学ぶ機会がなく、マネジメントは勘や経験に頼って自己流になっていませんか?優秀なプレイヤーをリーダーに昇格させても、力を発揮できていないということはありませんか?
中途入社者が多く「マネジメントとは」という意識が統一しきれずにいませんか?1日コースから合宿型まで、クライント、職場環境、受講者にあった研修を提供します。

アクティブラーニング

受講者満足度98%の理由はアクティブラーニング(思考を活性化する)手法によるところが大きな理由です。アクティブラーニングのテーマに研修開発する時は、例えば、実際にやってみて考える、意見を出し合って考える、わかりやすく情報をまとめ直す、応用問題を解く、などより深くわかるようになることや、よりうまくできるようになることです。また、CUCはファシリテーション力はもちろんですが、研修開発力に評価を頂いています。研修事前事後のアクションをしっかり設計することで、研修だけの満足ではなく、効果高めます。

OJT教材の企画・開発・導入

E-learningの設計、デジタルコンテンツ、映像、テキスト(マニュアル)など、多くの企業に提供してきました。その品質は教材開発のスタンダードとして評価を頂いています。営業形態、使用形態、スタッフにとってユーザーフレンドリーな設計を目指しています。